あなたのスマイルづくりをお手伝い
  • HOME
  • あなたの現在の歯並びは?

あなたの現在の歯並びは?

矯正治療とは

本来歯には、力を加えられると力が加えられた方向に移動する性質があります。その性質を利用して、適合する矯正装置を装着、歯に一定の力を持続的にかけて少しずつ動かし、悪い歯並びや噛み合わせ、いわゆる不正咬合を治すのが歯列矯正です。

矯正治療のメリット
矯正治療のメリット
  • 他人に良い印象を与え、ご自身もおもいっきり笑顔になれます。
  • 食べたものが、口の中にたまりにくくなり、歯磨きなど口のケアも簡単になります。
  • 口臭の軽減にも役立ちます。
  • 食事がおいしく頂けます。
  • 胃腸の負担が、軽くなります。
  • 噛むことが、脳を刺激して、頭の働きを良くすると言われています。
  • 発音がより明瞭になります。
  • あごの関節の痛みや音などの症状、肩こり腰痛偏頭痛などいわゆる不定愁訴の軽減がみられます。
  • 歳をとっても歯を残しやすくなるので、健康ではつらつとした老年を将来迎えることが出来ます。

悪い歯並びの種類について

悪い歯並び(不正咬合)には、色々な種類があり、大きく分けて下記のような種類に分けられます。下記のどのような状態でも当センターまでご相談頂ければ、治療致します。お気軽にご相談下さい。矯正相談は無料で承っております。

悪い歯並び(不正咬合の種類)

不正咬合の種類には、上顎前突(じょうがくぜんとつ)、下顎前突(かがくぜんとつ)、開咬(かいこう)、叢生(そうせい)、上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)、過蓋咬合(かがいこうごう)、交差咬合(こうさこうごう)、正中離開(せいちゅうりかい)、切端咬合(せったんこうごう)などがあります。

■上顎前突(じょうがくぜんとつ)
俗に「出っ歯」と呼ばれるものです。別に「下顎遠心咬合(かがくえんしんこうごう)」とも呼ばれます。上顎が成長し過ぎ、または下顎が上顎よりも奥に引っ込んでいる状態のことです。
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
■下顎前突(かがくぜんとつ)
「受け口」と呼ばれるものです。これは、骨格的に下顎が大きい状態のことで、上下の前歯が、前後逆に噛んでいる「反対咬合」になる場合もあります。
下顎前突(かがくぜんとつ)
■開咬(かいこう)
奥歯をぐっと、しっかり噛んでも前歯が噛み合わず、上下の歯にすき間ができてしまう噛み合わせのことです。また奥歯ではなく、前歯を噛み合わせて奥歯が噛み合わない場合もあります。
開咬(かいこう)
■叢生(そうせい)
俗に「八重歯(やえば)」と呼ばれるものです。歯が生える場所が足りない、または歯がデコボコに生えている状態のことです。また、捻転といって歯が正面を向かずにねじれて生えているという場合もあります。
叢生(そうせい)
■上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)
外見からでも口元が出ているように見える状態です。上顎と下顎の両方が前方に突き出ている状態のことです。
上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)
■過蓋咬合(かがいこうごう)
下の歯列が上の歯列に覆ったような状態で見えなくなってしまっていることをいいます。これは、上の前歯が下の前歯に対して噛み合わせが深くなっていることが原因です。
過蓋咬合(かがいこうごう)
■交差咬合(こうさこうごう)
前歯と奥歯をくっつけた際に、左右のいずれかの奥歯か前歯が横にずれている状態のことをいいます。
交差咬合(こうさこうごう)
■正中離開(せいちゅうりかい)
俗に「すきっ歯」と呼ばれるものです。専門的には「空隙歯列(くうげきしれつ)」と呼ばれるのですが、歯と歯の間にすき間が出来てしまっている状態をいいます。
正中離開(せいちゅうりかい)
■切端咬合(せったんこうごう)
上下の前歯がまっすぐに生え、先端がちょうど合わさっている状態のことを指します。
切端咬合(せったんこうごう)
新大阪矯正歯科 やま歯科 06-6307-1600

お問い合わせはお気軽に

                               
診療時間
9:30~13:00 × ×
14:30~18:00 × × ×
14:30~17:30 × × × × × ×

休診日:木曜、日曜、祝日
※土曜日は、朝9:00より。